貸室のご利用にあたって(利用規約)
金沢勤労者プラザの貸室をご利用していただくにあたっての留意点は以下に記載しておりますので、ご一読ください。
1. 利用規約
1.1 当館利用に当たっては、次の事項を遵守してください。
- 承認された施設(付属設備等を含む。)以外の施設を使用しないでください。
- 当館の施設、器具等のご使用に当たっては、丁寧に取り扱ってください。
- 所定の場所以外での火気は使用しないでください。
- 承認を得ないで金品の授受又は物品の販売は行わないでください。
- 承認を得ないで壁・柱等に張紙をし、又は画鋲等を使用しないでください。
- ご利用後は、必ず付属設備(机・椅子・湯呑等)を原状にお戻しください。なお、ご利用の建物・施設・器具を損傷した場合には、相当の賠償金をいただくことがあります。
- 当館周辺は駐車禁止になっておりますので、指定駐車場以外では駐車しないでください。
- 持ち込まれた弁当やジュース等の空箱や空缶は、責任をもってお持ち帰りください。
- 荷物等の送付については、必ず事前にご連絡ください。ご連絡が無い場合、受取をお断りする場合があります。
- 館内での携帯電話の使用については、他の利用者に迷惑がかかりますので、十分注意してください。
- 館内は禁煙です。(喫煙は屋外喫煙所でお願いします)
1.2 次のような場合は、利用の承認を取消し、又は使用を中止していただくことがあります。
- 利用申請に偽りがあったとき。
- 公の秩序又は善良な風俗をみだすおそれがあるとき。
- 暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められるとき。
- 悪徳商法や連鎖販売取引等(マルチ商法、ネットワークビジネス等)を行う者。
- 騒音を発するなど他人に迷惑を及ぼす行為があったとき。
- その他管理上支障があると認められたとき。
1.3 施設への立入り
- 施設の管理上必要と認めるときは、現に使用中の施設に当館の職員が立入ることがあります。
1.4 その他
- ご利用時間には、準備から後片付けまでの時間が含まれています。
- 駐車場は台数に限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください、なお、駐車場をご利用された場合は、各部屋において割引処理をしてください。
- 貴重品は必ず身につけて、盗難防止に注意してください。
2. お申し込み方法
お申し込みは、利用日の3ヶ月前の日に属する月の初日から受け付けています。
(※1年前から受付できる部屋(72名以上の会場:101研修室(84名)など)がありますのでお問い合せください。
例) 10月31日利用の場合、7月1日より受付できます。
申し込み手順
- 電話又は、直接当館1階窓口でご予約のうえ「利用申請書」に利用料を添えてお申し込み下さい。
- 利用料は前納制となります。現金又は銀行振込で前金払いしてください。
3. キャンセル料について
利用者の都合により予約を取り消した場合は、次のとおりキャンセル料が発生します。
利用前30日までに利用を取り消したとき | 施設利用料の2割 |
---|---|
利用前10日までに利用を取り消したとき | 施設利用料の4割 |
利用当日から利用9日前までに利用を取り消したとき | 施設利用料の10割 |
4. 返還金について
施設利用料・備品利用料は返還いたしません。ただし、次のような場合には、それぞれに定める割合に相当する利用料を返還します。
利用前30日までに利用を取り消したとき | 施設利用料の8割 |
---|---|
利用前10日までに利用を取り消したとき | 施設利用料の6割 |
利用前に貸出備品の利用を取り消したとき | 器具利用料の10割 |
当館の都合により利用承認を取り消したとき | 施設及び器具利用料の10割 |
※利用者が請求しなかった場合は返還いたしません。
※返還方法は銀行振込みとさせていただきます。
5. 利用施設の変更について
変更期限は利用日前日までとし、変更することにより生ずる利用料の差額については、次のとおり処理するものとする。ただし、変更が認められる場合には1室当たり1回限りとする。
- 差額に不足分が生じた場合、これを徴収する。
- 差額に剰余額が生じた場合、これを返還する。ただし利用日の10日前である場合に限る。
※利用者が請求しなかった場合は返還いたしません。
※返還方法は銀行振込みとさせていただきます。